
応募数2~3倍続出


採用コスト1/3続出

中小企業特化型の
“成果につながる”
採用サイト制作サービス
おまかせ採用さん


貴社の採用サイト、
求職者を“口説けて”いますか?
営業に言われるがまま高額の採用サイトを作ったけど応募が来ない
人材紹介に頼ってばかりで採用単価が高騰している
自社にマッチした優秀な人材がなかなか採用できない
忙しくて、採用に本気で向き合えていない

そんな状態が続いているなら

採用サイトが「戦力」になっていない
可能性があります。
その原因は、
“採用サイトの構造ミス”
かもしれません
\ 採用サイトのよくある失敗パターン /
どんな人を採用したいのか、
伝わらない

会社の魅力や働く人の魅力が
表現されていない

写真やキャッチコピーが
「求職者目線」じゃない

採用サイトに流入する
導線がない



求職者は、
ただ並べられている情報を
見に来ているわけではありません。

ここで働いたら、どんな未来があるのか?
自分にとって、ここは魅力的な場所か?
というリサーチをしにきています。
にもかかわらず、多くの採用サイトにはその答えがありません。
そのままでは求職者の心には響かないのです。
では、どうするべきか。
その答えは
「応募が来る仕組み」を“逆算“して、
採用サイトを制作することです。



REASONS
おまかせ採用さんの採用サイトが
成果につながる理由

採用サイトを
“成果”から逆算して設計
01
採用活動の成否の8割は、
「誰に」「何を」伝えるかで決まります。
多くの企業が「とりあえず採用サイトをつくる」ことから始めてしまい、結果としてミスマッチや応募ゼロといった結果に…。
おまかせ採用さんでは、まずは情報を整理して、求職者にアピールできる自社の魅力や自社で活躍できる人材はどんな人物かについて言語化し、正しい戦略を練るところからお手伝いするため、理想の求職者からの応募につながりやすくなります。
【当社で実施する情報整理&戦略設計の一例】
-
自社の魅力を棚卸・言語化
-
理想の求職者の人物像(ペルソナ)の設計
-
採用コンセプト設計と競合分析
-
コピーライティング・原稿作成・写真撮影もすべて対応
-
求職者目線で“刺さる”構成を設計
自社の魅力を言語化できていますか?
多くの企業が飛ばしがちな
情報整理と戦略設計こそが、
採用活動成功のカギを握っています!

02
求職者心理に沿った応募に
つながる”LP型”採用サイト
求職者の心に響く設計で、
応募意欲を引き出すサイトを制作します。
ただ会社情報を載せただけの採用ページでは、応募は集まりません。おまかせ採用さんでは、採用マーケティングの視点で求職者の行動心理を分析し、1ページ完結型の「LP型採用サイト」を制作します。
他ページへのリンクを最小限に抑え、訪問者を迷わせることなく、応募というゴールへスムーズに誘導。求職者に「この会社で働きたい」「話を聞いてみたい」と思わせる構成・コピーを組み立て、エントリー数の最大化を目指します。
【成果につながるポイント】
-
”企業目線”ではなく、”求職者目線”で必要な情報を過不足なく提示
-
高度なコピーライティングスキルで“心に刺さる構成”を実現
-
マーケティング要素で応募を自然に促す構成設計
求職者が「納得」して
「行動」したくなる採用サイトへ

※採用サイト制作と同時にコーポレートサイトリニューアルも承っております。
(別途お見積もりいたします。)


【参考サイト】ゆう月さま採用ページ
https://www.yuzuki-saiyou.com/assistance
.png)
03
母集団形成もおまかせください!
求人広告の運用から、
改善・アップデートまで
"応募につながる仕組みづくり"を
ワンストップでサポート
「採用サイトを作って終わり」ではなく、
採用サイトに流入させる仕組みづくりと
改善こそが、応募獲得のカギです。
おまかせ採用さんでは、採用サイト制作に加えて、求人広告運用もサポート。求人媒体の選定から原稿作成、掲載、応募後の改善・運用まで行い、採用活動全体に伴走します。
さらに、毎月の戦略ミーティングで応募状況をレポートで共有し、継続的な改善・アップデートを行います。
【成果につながるポイント】
-
プロのライターが求人原稿作成を担当
-
選考フローの設計&アドバイスまで実施
-
毎月の採用戦略ミーティングで継続的な改善を実施
「採用サイトを作るだけ」で終わらない、
“成果につながる支援”を実現。
内製化支援も可能です!


まとめると…
他社との違いが一目でわかる!


ACHIEVEMENTS
こんな成果が出ています
Before
◆ 自社サイト・採用サイトなし
◆ ハローワーク掲載のみ
年間応募数155名、採用数55名
After
◆ 職種別採用LP制作+求人票改善+運用代行
約5ヶ月で応募240名、採用80名!
課題だった調理職(正社員)も7名採用!

A社様
#飲食 #サービス業 #全国10店舗以上
Before
◆ ハローワーク掲載のみ
応募は数年ほぼゼロ…
After
◆ 企業サイト&採用LP+求人票改善+運用代行
半年で14件の応募!
施工管理職10年以上の経験者を採用!

B社様
#施工管理 #建設業 #従業員数15名以下
Before
◆ ハローワーク掲載と知人の紹介
募集・採用経験ほぼゼロ
After
◆ 採用LP+求人票最適化
10か月で応募20件、9名採用!

C社様
#工務店 #建設業 #従業員数15名以下
Before
After
新卒向け会社説明会の
自社サイトからの応募は0件
◆ 採用サイト制作
月5件の応募に増加!応募の質も向上し、内定に繋がったケースも!

D社様
#ホテル #サービス業 #従業員数250名以上
ABOUT
「おまかせ採用さん」とは
採用戦略 × サイト制作 × 求人広告運用 × 改善支援まで。
採用サイト~成果につながる仕組みづくりを
ワンストップでサポートします。
特徴1
中小企業に特化。
120社以上の採用支援実績
当社は、中小企業に特化し、これまでに120社以上をサポートしてきました。採用担当がいない企業でも、企画から制作・運用までを一括で支援できるため、安心してお任せいただけます。
また、補助金や助成金の活用サポートも可能なので、コストを抑えながら採用活動を進めたい企業にも最適。建設業・飲食業・製造業など、現場職の採用にも多数の成功実績があります!
.png)

採用支援実績
120社以上
Achievements
特徴2
経済産業省
「地域の人事部」採択事業者
経済産業省が推進する「地域の人事部」事業において、正式に採択された支援事業者です。
地域の中小企業の採用課題について、単なる採用サイト制作にとどまらず、組織全体のスキル向上を実現する「人財の強化」に取り組み、地域の雇用を支えるパートナーとして選ばれています。

FLOW
支援の流れ
無料相談・ヒアリング
STEP
1
採用戦略と採用サイト構成のご提案
STEP
2
ご契約
STEP
3
取材および情報整理の実施
STEP
4
原稿作成・写真撮影・サイト制作
STEP
5
求人媒体出稿・LINE導線構築
STEP
6
公開後の改善支援(月1回ミーティング)
STEP
7

採用した“その先”を支える
オーダーメイド研修もご用意しています
採用はゴールではなく、スタートです。
おまかせ採用さんでは、採用支援に加えて、
既存社員のスキル定着や業務内製化を支援する社内向け研修やリスキリング支援もご提供しています。
課題や業種に応じて、完全オーダーメイドでカリキュラムを設計。
各分野の専門講師が実務に直結する内容を丁寧にレクチャーします。



採用活動の内製化研修
採用担当が不在の企業でも、社内で採用業務をまわせる基礎を習得。採用サイトの更新作業・文面作成・求人広告運用などを体系的に学べます。
.jpeg)
AI活用研修(ChatGPTなど)
資料作成、マニュアル整備、日常業務の効率化など、今すぐ役立つ実践型。全職種対応可能です。
.jpg)
デザイン/動画編集研修
採用広報・SNS運用・自社ブランディングに役立つスキルを習得。採用アカウント運用の強化にも。
.jpg)
リスキリング支援研修
社員を未経験からWebデザイナーやシステムエンジニアなどへ育成したい企業にも対応。ITインフラ、データ分析、マーケティングなどもカバー可能。
よく選ばれている研修メニュー
助成金も活用できます!
研修をご希望の方は、無料相談フォームに
「研修についても聞きたい」とご記入ください。
厚生労働省の「人材開発支援助成金」などを活用すれば、
研修費用の最大75%が補助対象になります。
コストを抑えつつ、社内のスキル強化・体制整備が可能です。

なんとなく作った採用サイトから、
「成果の出る採用サイト」へ。
おまかせ採用さんが、御社の採用サイトを“戦力”に変えます。
少子高齢化が加速し、「採用できない時代」といわれる今、
人手不足の波は、業種・地域を問わず着実に広がっています。
場当たり的な採用では、もう人は集まりません。
だからこそ今、土台から整えることが大切です。
誰に来てほしいのか。何を届けたいのか。
その本質と向き合い、採れる・続く・育つ採用を一緒に形にしていきましょう。
_edited.jpg)
.png)

_edited.jpg)
採用は、“未来をつくる投資”
採用に悩む企業に、
今選ばれています!
応募ゼロからでも変われます。
おまかせ採用さんは、月額換算15万円〜で
採用サイト制作~成果につながる仕組みづくりまで
丸ごとサポート!
※6ヶ月分一括払い相当の料金です。内容により変動します。


CONTACT
お問い合わせ
採用サイト制作や採用支援に関するご相談、お見積もり等、お気軽にご連絡ください。
3営業日以内にこちらから返事が無い場合は、お手数ですがお電話(075-600-0333)でご一報ください。
個人情報の取り扱いに関しては、プライバシーポリシーをご確認ください。
*は必須項目です。